2013年8月12日
グルーヴコースターゼロ コラボダンジョンの攻略とスキルアップに使えるモンスター紹介
スポンサード リンク
8月12日0時よりグルーヴコースターコラボダンジョンが配信開始になりました。
どうやら手持ちモンスターのスキラゲに使えるモンスターが登場するっぽいのでボクも早速まわしてみました。
中級・上級は誰でも楽しめる感じ
中級・上級は最近パズドラを始めた方でも楽しめる感じです。登場するモンスターもヤラシイ先制やバインドなどもないですし。
小手調べに回復パで回してみましたが特に注意点も無しです。
そしてこのダンジョン、なんといってもアレンジされたBGMやスペースインベーダーのものと思われるSEが楽しいです。
普段BGMをオフにしている方もこのダンジョンは是非BGMオンの状態で遊んで見て欲しいですね。
超級・宇宙は注意が必要
超級と宇宙も気軽に挑んだのですが、道中のモンスターの攻撃力もそこそこ高く、なんといってもボスの攻撃がハンパではありませんでした。
最初は様子見のつもりで鼻歌まじりにアスタロト耐久パで回していたのですが、ボスの攻撃がなんと一撃55,000。
ギリギリ生きては居るものの、コレを回復しきらなければ次のボスの攻撃ターンでやられます。
アスタロトだったので生きていましたがたいていのパーティはコレを食らうとアウトですね。
五右衛門パが楽ちん
アスタロトで回ったところドロップ変換するヤツは出てきますがバインドや先制はありませんでしたので五右衛門パに切り替えてみました。
こちらは最初の体力調整だけ気をつければ後は楽ですね。
HP調整の為に荒武者レッドゴブリンとギガンテスを使い分けています。
宇宙だとコレで良い感じだったのですが、超級では1層目の敵を撃破してしまってギリギリのHPになってしまいました(;´∀`)(スクショは超級)
残ってりゃいいんです。残ってりゃw
アタッカーを火属性に統一せずに光属性を入れてあるのはボスが闇属性だから。それだけです。
道中のドロップ補完はレッドゴブリンの攻撃態勢のみで十分間に合う感じです。
超級のスクショ取ろうと回したら
何と早々に幻獣枠の GC CRAB が出現しました。
出現率はさほど低くないのか、それとも運が良かったのか。わかりませんが多分確定ドロップだと思います。金卵がドロップしました。
ついてる…のか!?
因みにコイツの攻撃も UFO 同様55,000のようです。おそろしや。
経験値は程々な感じ
先の天空龍の経験値効率が良すぎたために見劣りはしますが、なかなか悪くない経験値です。
超級と宇宙が1,000程度の差ですが、これは GC CRAB が出現したせいのようです。
通常はこんなもんです。
出現モンスターの進化形はダブル攻撃態勢などのスキラゲ素材
出現するモンスターの一部はダブル攻撃態勢等のスキルアップ素材として利用できます。
OCTOPUS Ver.2
ダブル攻撃態勢・火
アレスのスキルアップに利用可能
CRAB Ver.2
ウォーターエンハンス
イズイズのスキルアップに利用可能
SQUID Ver.2
ダブル攻撃態勢・木
アルテミスのスキルアップに利用可能
ボスとGC CRAB
ナニゲに UFO のリーダースキルが条件がシビアな五右衛門状態です。
コレがあれば五右衛門を持っていなくても五右衛門フレと組めば25倍が実現…、しかし10%って調整キツいなぁ。
GC CRAB の方はスキルにバランスエンハンスが備わっています。
ちなみに GC CRAB は Ver.2 に進化する事ができるようで、進化後の最大ステータスは以下の通りです。
コスト:50
EXP:400万
HP:2305
攻撃:1205
回復:365
かならずしも進化後のドロップを待たなくてもいい
それぞれのモンスターは進化後をドロップしなくても進化前のものを進化させれば良いので、とりあえず進化前も集めておけばあとは手間だけで数は揃えられますね。
ボク的にはイズイズのスキルマをここでやってしまいたいと思っています。開催期間もそこそこ長めなので焦らずいきます(;´∀`)
なんかオモシロい
多分ドロップを動かしているSEが気持ちいいのだと思うのですが、回していて楽しいです。
オマケにスキラゲ素材が確保できるので周回する理由もあり、開催中は楽しもうと思っています。
経験値もそこそこイイですし、思ったより(?)遊べそうなダンジョンでした。
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント