2013年8月25日

8月24日12時からぐんまコラボダンジョンが復活、ネギはもう確保済ですか?

スポンサード リンク


Gunma 20130824

なんでも群馬の高校が甲子園で優勝したとかで急遽はじまったぐんまコラボダンジョン。

以前実施されていた時はボクのパーティも弱く、上級までしかクリアしていなかったので今回はテクニカルの超級・極楽(いわゆる地獄級)を回しておきました。

またもや五右衛門が楽です

Gunma 20130824 001

最初はアテナパやウルズパで挑戦していましたが、ボクの腕前だと割と運ゲーになってしまいます(;´∀`)

アスタロトも試しましたがネギのバインドがキツくて失敗。

色々やってやっぱり一番楽なのは五右衛門パでした。最初にHP調整だけしてしまえばあとは特に何も考えずに進むだけ。やっぱ楽です。

石も回収したし、ネギも必要数集めたのでこれで終了という感じです。

ネギはスサノオのスキル鉄壁の構え

超・下仁田ネギのスキルはスサノオのスキルと同様のもので、スキラゲに使えます。ただし、進化前がドロップするので進化させる必要あり。

スサノオを持っている人はコレで上げるか、なんでも太鼓の達人では同様にスキラゲモンスターが出てくるようですが、そちらは進化の必要がないとのことで、そちらを待っている人もいるみたいですね。

ナニゲに使えそうな下仁田ネギ

Simonitanegi 20130825

コイツの一番の特徴は鉄壁の構え(しばらくの間(5ターン)、受けるダメージを半減)ですが、コスト10で有る事を活かしてコスト制限ダンジョンで使う人も多いようです。

また、これを4体サブに入れる事によって半減ループが可能になるという攻略法もあるとか。

更には800という異常に高い回復力も注目されています。(レベル最大時の大半の回復タイプより高い)

なにぶんHPが400ですからどんなパーティにも編成するというわけには行きませんが使いどころは案外少なくないかもしれません。

推奨は4体確保のようで、ボクも今回のコラボで一応4体確保しておきました。

↓の動画は実際に大天狗降臨にネギを使った方の例です。

まだネギを確保していない方はこの機会にもっておくといいかもしれませんね。

ぐんまコラボは8/28の24時までと、割と長い期間開催されています。のんびりいきましょう。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です