2013年8月28日

ヘラ降臨! をアテナパで攻略してみた感想など

スポンサード リンク


Hera 20130712

ヘラ降臨については何度もやってるので道中の説明は割愛w

とりあえず今回は新しく入手したアテナをリーダーにした神パーティーで挑戦してみました。

Hera atenapa 20130828

上のようなパーティで行って見ました。フレンドさんを含め全員レベルは最大ですが、スキルレベルは1です。

プラスもアテナとサクヤに10〜20程度振っていますが殆ど付いてないも同然。

非常に楽

いきなりヘラと対峙しているスクショですが、ここまでの道中で特にココが危ないというのはありませんでした。強いて言うならセレス戦だけちょっと回復に集中しました。

それ以外はホント楽。

スクショはサクヤのプチギガグラを撃った直後なのですが、この後 メイメイ→ヴァーチェ→アテナ の順でスキルを解放したら1ターンで終了です。

ボクのパーティではヴァーチェさえもSLv.1なのですが、道中でヴァーチェとメタトロンのスキルを使いましたがヘラ戦ではまた溜まってますし、麒麟パのような緊張感(ドロップ事故含む)も無く非常に気楽でした。

アテナフレンドがやや足りない

今回は諸事情でスキラゲ用ヘラの確保はできませんでしたが、アテナさんフレンドが多く確保できたらコレで周回したいと思いましたね。

ただ、現状アテナをリーダーにされる方が少々いらっしゃるのですが、それでもまだ育成中の方も含め少ないですね。

今後増えていくとオモシロいことになってくるパーティだと思って居ます。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です