2013年8月29日

ラグオデAコラボダンジョン 超級・地獄級 攻略。地獄級はアレの進化後が落ちます。

スポンサード リンク


Ragode a 20130829 09

ちょっともったいつけたようなタイトルを付けてしまいましたw

8月29日0時よりラグオデAコラボダンジョンが配信開始されました。

コラボダンジョンでありつつ、降臨系ダンジョンということで難易度は超級と地獄級。

レアリティ制限があり、☆4以下のモンスターで構成されたパーティでしか挑戦できない特別ルール付き。

制限ダンジョンで有る事は事前に告知がありましたが、レア4とはいえ、結果的にはドラりんや天狗に挑戦してきたパーティと大差ありません。

使えるモンスターというのはやはり大体決まってるもんですね。

前置きが長くなりました。それでは超級の様子をご紹介します。

巨人の都 超級 スタミナ:30 バトル:5

B1

Ragode a 20130829 05

とりあえずで挑戦したパーティはこんな感じ。ドラりんの時とほぼ同じです。

既に Youtube にアップされている攻略動画も拝見しましたが、結局のところ攻撃タイプを編成してキングホノりんの攻撃エンハンスが決め手になる王道パターンが大半のようです。

1層目はポリンの塔のヤツらが登場します。ちゃんとドロップしますのでスキラゲに使いたい方は取っておくといいでしょう。

ちょっと固いですが、スキルを溜めるもヨシ、一気に倒すもヨシ。どこでもスキルは溜められますのであまり気にしなくていいと思います。

B2

Ragode a 20130829 06

2層目もポリンのキャラです。多少時間がかかりますが特に問題ないと思います。

ただ、1体残った所で攻撃力が3倍になるので、HPに補正のかからないパーティの場合は威嚇など併用しながら早めに倒すように心がけた方が良いかもしれません。

B3

Ragode a 20130829 07

なんか新キャラ出ました。

ダメージはたいしたことないのですが、大量のオジャマドロップを作ってくれます。けっこう面倒なのでオジャマドロップを消しつつ、攻撃しながら倒していきます。

オジャマドロップ消すのは難しくないと思ってたのですが、量が増えてくると時々残してしまいます(‘A`)

B4

Ragode a 20130829 08

グレンデルさんです。

このモンスターはスサノオと同じ鉄壁の構えを持ちながらなかなかイイステータスの持ち主です。結構な確率でドロップしますよ。

それはいいとしてこの人、1回目の攻撃は「胸を叩いている」とかそういう感じのメッセージのみ。

実際の攻撃まで時間があるのはいいのですが、かなり大きなダメージを食らいます。

ネギで防御してもたしか15,000オーバーのダメージだったと思うので早々に片付けるか、場合によっては威嚇&エンハンス使ってでも攻撃される前にやらないとやられます。

HPがもっと確保できていれば大して焦る必要もないです。

B5

Ragode a 20130829 09

いよいよボス、フルングニルです。

ご覧の通りの先制攻撃があります。このスクショはダメージを食らっている途中で撮影してしまったもので、実際のダメージは-12052です。

多分ですが一定のダメージではなく、99%ダメージなのではないかと。

ボスはとちゅうで属性が変わるアレ

最近よくある途中から属性が変わるタイプです。前半は水なのでとにかくダメージが与えられない。

火属性中心のパーティなので仕方ないですが、遠慮無く威嚇を使いつつ、根気よく回復と攻撃を繰り返します。

途中から木属性に変化したらコチラの属性が強くなりますので早いです。変換とエンハンスつかって早々に撃破しましょう。

Ragode a 20130829 10

超級初クリアはドロップならず。残念。

経験値効率は悪し

Ragode a 20130829 01

スタミナ30に対して経験値は4,500程度と効率は悪いです。

B4のグレンデルさんゲットしました!

その後パーティを見直して周回してみた

これまでのパーティでもノーコンクリアは可能だったのですが、回復がしんどいのでリーダーをシンジにしてみる事に。

Ragode a 20130829 04

コレがなかなか具合がよく、超級の周回なら余裕な感じです。

元々難易度な低めに設定されている感じですが、より楽に回せるようになりました。

Ragode a 20130829 04

Ragode a 20130829 03

その後は超級でもボスドロップ。

ここで終了でもいいのですが…

地獄級体験しといた

せっかくなので地獄級もクリアしとけば石回収!?とばかりに行って見たのですが…

Ragode a 20130829 02

クリアはしたものの、実は2コンです(‘A`)

まぁ、この際それはいいとして、地獄級ではB4のグレンデルが進化後でドロップします。

進化させないといけないと思って居たのでコレはラッキー。手間が省けました。

コレを育てればスサノオ要らず!?

周回するなら超級

スキルレベルアップを狙った周回をするなら超級でいいでしょう。

地獄級でひたすらグレンデルを集めるのは効率が悪いです。それなら太鼓コラボを待ってあげた方が良いと思います。

また、ボスに関してはドロップするフルングニルのレベルが違うだけなので超級ドロップを期待して周回した方が事故が無く無難だと思われます。

腕に自信があれば地獄でいいと思いますが…、ボクは無理そうですw

次があるかどうかも分からない

コラボダンジョンは何かにつけて復活するのでしょうが、当面いつくるか分からないので周回したい人や、モンスターを確保したい方は今のうちに(というか今日中)やっつけないといけません。

制限付き降臨ダンジョンの中では比較的難易度が低いようですので降臨初挑戦の方も楽しめるかもしれません・・・・ね?

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です