2013年9月7日

HOME >>  攻略 >

パズドラの攻略が楽しくなる!? 所有神一覧メーカー / パズドラ定石メーカー

スポンサード リンク


Syoyu 20130907

パズドラの攻略に直接は関係ないのですが、オモシロいサイトがあったのでご紹介してみます。

最近出来たわけでは無いようですし、既にソーシャルで拡散されている様子ですのでご存じの方も多いかもしれません。

所有神一覧メーカー

一つ目は 所有神一覧メーカー です。

パズドラ 所有神一覧メーカー

Syoyu 20130907 001

ご覧の通り、現在ガチャで入手できるモンスターが一覧されており、クリックすることでマークを付けることができます。

神一覧となっていますが、天使や悪魔、忍者なども含まれていますね。

ガチャコンプを狙っている人などはチェックシートにするのもいいかもしれません。

ページを開くとリンクが有りますので一目瞭然ではありますが、編集結果を画像として保存したり twitter でツイートする事もできるようです。友達と披露しあうのも楽しいかもしれません。

パズドラ定石メーカー

パズドラ 定石メーカー

Seorymaker 20130907

こちらはパズルの盤面が表示されており、実際にドロップを動かす事ができます。

パズルの練習用に作られたものかもしれませんが、それだけではありません。自由に盤面にお題を作る事もできれば、動かしたドロップの動きを再生する事もできます。

しかも動かし方を共有する事ができるのでオンラインでパズル攻略の指導や相談などにも使えます。

twitter 上であーだこーだと文章で説明するよりも遙かに分かり易いやりとりも可能ですね。

いずれも薄力粉さんという方が制作されたようです。こういうのをサクッと作ってしまう人って凄いですね。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です