2013年9月13日

HOME >>  攻略 >

実装された覚醒能力を覚醒させてみたよ!覚醒スキルの覚醒方法

スポンサード リンク


Kakusei 20130816

本日より実装された覚醒スキル。

先に覚醒用素材モンスターのたまドラを入手した記事を書きましたが、どのモンスターを覚醒させるか迷っていました。

今後次々にスキル覚醒していくんでしょうけど、やっぱり最初ですから、ちょっと悩みます。

悩んだあげくクシナダヒメに

特に決め手はなかったのですが、ボクが普段よく使うリーダーの中で、オモシロそうな覚醒スキルが付与されたモンスターがあまりなく、ここは今後利用頻度も上がりそうなクシナダヒメからやってみる事にしました。

たまドラセット

Kakuseiskil 20130913 0

スキルを覚醒させるためには、現在把握してる状況ではたまドラを合成する、あるいは図鑑No.まで一致する全く同じモンスターを合成することで覚醒します。

これはスキルレベルアップのようにランダムで上がるワケではなく、必ず覚醒します

クシナダヒメは覚醒スキルがちょうど3つ用意されていますので、確保したたまドラ3体を合成してみます。

能力覚醒!

Kakuseiskil 20130913 1

来ました!覚醒スキルを身につけるとアイコンの右上に身につけた数が表示されます。

そして全部全てのスキルを覚醒すると

Kakuseiskil 20130913 2

数字から☆に変わるようです。

覚醒・クシナダヒメ

Kakuseiskil 20130913 3

これでクシナダヒメに用意された覚醒スキルが全て使えるようになりました。

ちなみにクシナダの覚醒スキルは上から

木ドロップ強化:強化された木ドロップが出る事がある
バインド回復:回復ドロップを横一列で揃えて消すとバインド状態が1ターン回復する
攻撃強化:攻撃力が50アップします

スキルの説明文の文体に統制が取れていないのが非常に気になりますが、アプリに実装されている説明文そのまま書きました。

単体では微妙だが

これだけだと微妙な感じはしますが、覚醒スキルはリーダー・サブ・フレンド、どこに居ても有効なのでクシナダヒメ以外に木ドロップ強化のスキルを持ったモンスターがいると、全ての木ドロップが強化されているのではないかと予想しています。

【追記】2体目の木ドロップ強化を編成してみましたが、全てどころか殆ど変化は見られませんでした。

まだ同様のスキルを持ったサブもフレンドさんも居ないので検証はしていませんが…。
ゲリラダンジョンのたまドラ遭遇率、ドロップ強化の複数解放、どっちも甘くなかった | パズドラ日記 – 今夜もスタミナ切れ –

また、バインド回復も同様に同じスキルを持ったモンスターを複数パーティに編成していると回復ドロップを横一列に消すと複数ターン回復するのではないかと。

要は、一人一人の覚醒スキルは大したことなくても、パーティ全体で覚醒しまくってるとその恩恵がハッキリしてくると言うものだと思います。

今後、色んな覚醒スキルをもったモンスターで編成したPTで、どの様な攻略ができるのか楽しみですね。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

“実装された覚醒能力を覚醒させてみたよ!覚醒スキルの覚醒方法” への1件のコメント

  1. Usually I don’t read post on blogs, but I wish to say that this write-up very forced me to try and do it! Your writing style has been surprised me. Thanks, quite nice article.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です