2013年9月22日
高岡市コラボ 大仏降臨!はクシナダヒメPTが楽しい 祭攻略
スポンサード リンク
本日22日0時より始まった富山県高岡市コラボダンジョン、大仏降臨?は3色ダンジョンということで、開催前から予想されたクシナダヒメの活躍の場となりました。
サブはどうしようかと一応悩んだりしてみたのですが、ボスが木属性と言うことなので火属性大目のPTで。
あわよくば先日スキルマになったばかりの五右衛門で花火打ってみようかなんて事も考えつつ…w
クシナダPTが輝きます!
道中のモンスターがどんな攻撃でどうしたとか、そういうのを書こうと思っていましたが、結論から言うと開始からクリアまでダメージを喰らう機会がないのでよくわかりませんでした(;´∀`)
それくらいクシナダのリーダースキルがマッチしすぎているという・・。
途中64倍とかいうこれまで見たこと無い倍率も出てました。
道中一応中ボス的なのが少し
道中でこんな感じでちょっと強い進化形のモンスターが出てきます。中でもエビが一番固いのですが、どうやら防御60万のようです。
水属性で30万以上のダメージが与えられれば一応貫通と言うことに。
普通のダンジョンだとなかなかスキル無しに出せる攻撃ではないですが、3色ダンジョン+クシナダだと案外出ます。
9層目では強そうなブリが!
地味にかっこいいぞ!ブリ!
しかし、こいつはワンパンで墜とせてしまうのでどんな攻撃を仕掛けてくるのか良く分かりません。(ていうかココまで全部わからないw)
ボスです、上級まではホントに大仏の姿をしたボスですが、超級以上は進化形で出現します。でもドロップは進化前。
これもエキドナで止めて殴ったら無傷で倒せます。
そういえば、ボスはアテナ降臨のように、先制回復してくれます。五右衛門PTで攻略する場合は注意です。
獲得経験値はボチボチ
超級が↑こんな感じで
祭りが↑こんな感じ。経験値効率的に390くらいなので悪いと言うほどでもないですね。飛び抜けてイイこともないですが。
モンスターが斬新
イカ・エビ・ブリと海の幸だらけですが、こういうの割と好きですw
ブリは4段階進化のようですが、「フクラギ(2段階目)」で止めればコスト10、「ブリ(3段階目)」で止めればコスト12と、コスト制限ダンジョン用にも。
因みにリーダースキルは火、水、光、で攻撃する時、攻撃力が2倍 or 2.5倍です。
最終進化まで行えば3倍まで行きます。
このブリはいいですよ…、さすが出世魚です。
海鮮PTオモシロそうだなぁ、作りたいなぁw
そんなわけで、なんの攻略にもなってなくて申し訳ないですが、3色ダンジョンを活かして高火力が出るPTで挑みましょう。
アヌビス100倍PTも輝きますねw
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント