2013年6月22日

只今ゼウス降臨中!! 果敢に初挑戦してみたらホントに超地獄だった件

スポンサード リンク


Zeus 20130622 6

毎度です、最近ようやくこの手のダンジョンにチャレンジする気が起きてきた @Ebba_oBL です。

本日6月22日12時より23:59まで降臨系ゲリラダンジョン「ゼウス降臨!」が出現しています。

まだこの手の降臨系で手に入るモンスター(ゼウスをモンスターと言っていいのだろうか)を持っていないボクは果敢に挑戦してみることにしました。

ゼウス欲しい(・д・)

ヘラすらまだなのに

ゼウス降臨に挑むにあたって攻略系の情報を探してみたのですが、どの記事にもヘラやハーデスのように「一撃」を持ったメンツが必須とあります。しかも2個とか。

ったって、持ってないよ(‘A`)

フレンドにゼウスが居れば闇パで攻略している物もありましたが、フレンドリストみたらゼウス居ない(‘A`)

このブログきっかけでフレンドになってくれた方がゼウス持ってたのでお願いしようかギリギリまで悩んだのですが「ゼウス挑んでくる(・д・)」っていうのが恥ずかしいというのもちょっとありましたw

そして、ボクが下した決断は闇パではなく…

まさかの回復パ

Zeus 20130622 1

幸いフレンドに薔薇ヴァルキリーが控えているのを確認できたので、「回復9倍キングヒカりん頼りパーティー」で挑む事に。

闇にはリリスを入れれば全員9倍でいけたのですが、さすがにみんなあまり育ってないのでHPの都合でまたもやオッサンを連れて行く事に。

そして挑んだゼウス降臨 超地獄級

てっきり地獄級だと思っていたのですが、超地獄級だったんですね。もう突入前から石ジャブ覚悟です。

石10個くらいで勘弁してくれたら…と思っているのですが、さていかに。

コンティニューの始まり

Zeus 20130622 0

まだレベルが中途半端とはいえ、9倍の火力はなかなかのもので、ここまでは順調に進んできました。

キングヒカりんはゼウス戦に向けて待機です。ここはエキドナさんのスキルと、ヴァルキリーのスキルで乗り切りたい所。

が!ダメ。

1体倒した所でHPの少なさも露呈してあえなく撃沈。

ここからコンティニューが始まり、ようやく倒したその後に控えるは

全能神ゼウス キターヨ

到着直後のスクショを撮ったと思っていたのですが、どうやら取り損ねたみたい(‘A`)ダメネェ

そしてここから超地獄の意味を思い知る事に…

とにかく減らない

心のどこかで「キングヒカりんの3倍エンハンスで半分くらい減っちゃうんじゃね?」と思っていました。とても甘かったと思っています。ごめんなさい。

3倍エンハンスを効かせた状態で減るゼウスのゲージは概ね1/7程度。

減らなすぎる…

何度コンティニューしたらいいか分からない。そして、既にココまでに今まで使った事の無い数の石を使った(確か既に5〜6個)。

辞めようかどうしようかという葛藤が生まれました。

続けいでか!

貴重な石を無駄にしてはなるものかと火が付きました(・д・)

そして回復パとゼウスの…というより、ボクとガンンホーの戦いが始まったのです。

一瞬我に返った瞬間に取ったスクショが以下のもの。

Zeus 20130622 1

この辺になってくると既にノーガードの殴り合い、ていうか、ノーガードなのはボクだけなのですが、既に9倍火力だの3倍エンハンスだのそんなこたぁ忘れました。減らしゃぁいいんですよ!減らしゃぁ!w

あと1回、キングヒカりんのスキルが発動すればボクの勝利!!!!!

この時ほどスキルレベルの重要さを思い知らされた事はありませんでした。

あ、ちなみに初芽局以外は全員スキルレベル1です。

そして迎えた顛末は

Zeus 20130622 2

捕ったどー!!!!!(;´Д`)

Zeus 20130622 3

初クリアのお祝いの石は10個くらい貰ってもいいと思います。

というわけで、無事・・・なのか分かりませんがゼウスゲットに成功しました。闇パでいけばもう少し楽だったのかなーとか思わなくも無いですが、時既に遅し。

もう当分挑戦したくないよ(‘A`)

使った石の数はご想像にお任せします。

魔法石のご利用は計画的に。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です