2013年10月6日

【SLup2倍】続ヘラ・イース、ギガグラビティのスキルレベルアップ

スポンサード リンク


Hera ys 20130710 3

もう何度目のスキル上げ記事かわからないほど何度も挑戦しているイースのスキラゲ。

強敵のHPを一気に減らすのに欠かせないギガグラビティ、通称ギガグラはスキルレベル1では30ターンもかけないと発動することができません。

耐久PTで長い時間をかけて攻略している分には「いつの間にかたまっている」くらいの勢いですが、火力押しPTの場合はスピード勝負ということにもなってきます。

そうなると当然のごとく、ギガグラのスキルレベルを最大にし、最短で発動できるようにしたいわけです。

もっとも、ギガグラにかぎらずほとんどのスキルは最短で発動したのは言うまでもないわけですが。

コツコツやってSLv.12まで来た

前回のヘラ降臨の際にスキルレベルアップに挑戦したのですが、なんとかSL.12まで上がってきました。

最大が16なのであと4つ。この状況から今回のスキラゲはスタートです。

とりあえず6体くらい取ってくる

Ys slup 20131006 0

とりあえずということで6体とってきました。

おかげ様でヘラ降臨であれば、麒麟PT、アテナPTは過去に記事にしたとおり、割りと無難にノーコンクリアでいきるようになり、最近では五右衛門PT、回復PTでもノーコンが可能になってきたのでフレンドさんの選択の幅も広がり、より効率よく回せるようになりました。

一番気楽なのはアテナPTで、次が五右衛門でしょうか。五右衛門がスキルマになった事で花火が使えるのが楽でいいです。

とにかく混ぜる。ギガグラは1体ずつ

Ys slup 20131006 1

とりあえず混ぜていきます。過去の経験則からギガグラに限っては1体ずつ混ぜます。

そして6体混ぜたところで↓
Ys slup 20131006 2

ここまで、うーん、惜しい。あと2つ。

6で2上がったので、また6体

そんなわけで、同じことを繰り返せばあと2、つまりマックスまで行けるはず。

そんな理由で6体用意して混ぜてみる

Ys slup 20131006 3

キタ━(゚∀゚)━!

やっと終わりました、ちなみに4体で2上がったので、2体あまりました。

Ys slup 20131006 4

これでようやくイースがスキルマに…、長かったなぁ(‘A`)

今ではランクも上がってスタミナマックスで160あります。ヘラ降臨なら4周できるように。

たしか始めたばかりの頃はスタミナマックスで2周くらいしかできなかったんじゃなかったかなぁ…。気がつけばガッツリプレイしてるなぁ。

終わったと思うのはまだ早い

Ys slup 20131006 5

ギガグラ持ちといえば、本家ヘラさんもやらないと…(;・∀・)

イースの方が使用頻度が高いので先にやりましたが、ギガグラ持ちモンスターは耐久PTの構成で最大3体利用することがあります。

ということは…まだあと2体…この苦行を繰り返さないといけません。

といっても五右衛門のスキラゲよりは苦行じゃないかなぁ。五右衛門は地獄級(確定ドロップではない)でひたすら周回して上げたので結構辛かった印象が強いです。超地獄ノーコンできればいいんでしょうけど…未だに超地獄はノーコンできていません(‘A`)

ヘラはスタミナ40で確定ドロップですし。火力で押せるので時間もあまりかかりませんしね。

できることなら3体目はハーデスがいいのですが、ボクはハーデスを持っていないのでイースかヘラか、どちらかもう1体、そろそろ準備しようかと思います。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です