2013年10月16日

新降臨ダンジョン ベルゼブブ降臨!について公式ページを更新

スポンサード リンク


Top

ようやくといいますか、やっと登場することになったベルゼブブですが、待ってる人がいるのか居ないのか…、いや、降臨ダンジョンですからね、きっと期待して待っていた人も多いでしょう。多分。

公式ページではようやくベルゼブブ降臨!についての案内ページが公開されました。

Ss1 3u7om6

Ss2 7is53e

背景がなんだか見慣れない感じですので、オリジナルでしょうか。

闇と水の属性で途中で変化するタイプ。なんとなく予想はできましたが、その通りって感じですね。

このダンジョンはバトル5となっています。いわゆるボスラッシュみたいな形で5層進む、アテナ降臨みたいな感じでしょうか。

途中で高防御・低HPなモンスターや攻撃ターンの間隔の長いモンスターがいればスキルも貯められますが、毎ターン攻撃の強いモンスターが連続するようだと高火力PTでは毎回貫通していかないと行けないのが逆にキツいんですよね。

上のスクショを見る限り、先制マイティはなさそうな雰囲気です。PTにエキドナも含まれてますし。

難易度は超地獄級のみ

確定ドロップなのはいいのですが、極悪難易度だったりするとちょっと辛い、超地獄のみ。

最近地獄級が用意されてないパターン増えてる気がします。あんまり難易度高くてノーコンが見えないと逆にやる気なくなるんですよねw

降臨ダンジョンといえば

先日のタケミナカタでは無かった話ですが、道中でドロップするモンスターを地味に楽しみにしています。

ベルゼブブ降臨では道中のドロップはなにかあるのでしょうか。

開催時間が変則なので注意

新降臨ダンジョンといえば12時開始か、21時開始のパターンだと思ったのですが、今回は14時開始となっています。

日曜日だからでしょうか。翌13:59までの開催となっています。

今のところどんなPTで突撃するかはわかりませんが、通常のダンジョンなら麒麟PTが妥当なところでしょうか。ベルゼブブの前半が闇属性ですしね。

毎回4色揃わないと攻略できないような運が絡むようならアテナPTか、クシナダPTで挑戦するのもアリかもしれません。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です