2013年10月19日

10月20日(日)はベルゼブブ降臨!(14時から)とチョキメタ

スポンサード リンク


Ss1 3u7om6

10月20日は2つ目の新降臨ダンジョン、ベルゼブブ降臨!が14時より配信開始となります。

パズドラボックスさんでは既に暫定データもアップされているようです。ただ、前回のタケミナカタ降臨の暫定データの際に、若干違う部分もあったので、現段階では参考までに留めるのが良さそうですね。

ベルゼブブ降臨! ダンジョンデータ(暫定) – パズドラボックス

バトル5と、階層は浅いですが、HP約140万のベリアルを3ターンで撃破するような形がとられていたり、高防御・低HPにはアスタトロが控えているようです。

アモンは先制バインドを仕掛けてくるようですので(3ターン)なんだかんだでスキルをためる局面はありあそうです。

ついに毒ドロップ登場

覚醒スキル一覧に「毒耐性」といったものがあり、モンスターによる毒の攻撃は後日実装予定となっていましたが、今回のベルゼブブが毒ドロップを発生さえるようです。

パズドラボックスさんに掲載されている毒ドロップの特性は以下の通り。

1セット(3個)を消すとプレイヤーのHPの20%ダメージ
1個増えるごとに最大で100%まで5%ずつ増加
回復LSや回復ドロップより先に計算されるためHP0から回復可能

引用元:ベルゼブブ降臨! ダンジョンデータ(暫定) – パズドラボックス

ベルゼブブの攻撃パターンには、逆に毒ドロップを闇ドロップに変化させる攻撃もあるようなので、このあたりを逆手に取れればうまくやり過ごせる場面もある!?

ただ、全ドロップを毒ドロップに変化といった攻撃もあるようで、コレをやられると一撃でGAME OVERとなるようです。

毒耐性の覚醒スキルを開放していると毒ドロップに変化されにくくなるのでしょうね。

ちなみに、毒耐性のスキルを持ったモンスターは

ネプチューン、パールヴァティー、ケルベロス、バステト となっています。

ボクはどれも持っていません(‘A`)

ベルゼブブを含む全モンスターは先制攻撃はありますが、先制マイティは無いようなので、ベルゼブブについては威嚇や威圧で止めて一気に行くのが王道でしょうか。

道中ドロップは

降臨系ダンジョンの道中ドロップは地味に楽しみにしていましたが、いいとこティアマットくらいしかドロップしそうにありませんね。残念。

ゲリラはチョキメタ

Chometadora 20130716 001

ゲリラダンジョンはチョキメタです。

各組の時間割は以下の通り。(超のみ)

A組:22時
B組:18時
C組:14時
D組:20時
E組:16時

神羅スキラゲ組は大忙し

更に明日は神羅コラボがドロップ率2倍のようです。

ボクも今アスタロトやってる最中なのですが、なかなか時間がとれなくて全然捗っていません(‘A`)

進化素材に必要なウエハーマンがなかなか集まらないんですよね…、おまけにドラゴンプラントとシードも大量にいるので今回のイベント中に合成完了しそうにありません。

とりあえずカグヤとウエハーマンだけでも確保できるだけ確保したいと思ってます。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です