2013年10月21日
ベルゼブブ降臨! 麒麟・サクヤPTで挑戦してきた
スポンサード リンク
10月20日14時から配信開始となった、新降臨ダンジョン「ベルゼブブ降臨!」、ちょうど配信開始時に行われていたニコ生ではマックスむらい氏が見事ノーコンクリアを果たし、魔法石プレゼントと更にユーザー全員にもれなくたまドラ1体がプレゼントされることになりました。
たまドラについては挑戦直前に山本Pから「初見ノーコン」を条件に追加されたようですね。
おめでとうマックス!ありがとうマックス!
マックスむらい引退の話
ついでなのでマックスむらい氏が降臨チャレンジを引退するという話の真相ですが
・(恐らく新降臨ダンジョン攻略の)生放送は今後ガンホー公式チャンネルで発信する。
・降臨チャレンジは名だたる名人をゲストとして迎え、都度プレヤーが変わる形になる
・マックスむらい氏をゲストとして迎える事もあり得る
ということで、ノーコンクリアで魔法石プレゼントという、パズドラユーザー全体に関わる役目をマックスむらい氏一人で請け負う形は今回が最後ということになるようです。
引退というか「魔法石をかけた挑戦者が交替制になり、増えた」という感じでしょうか。
なお、この事はマックスむらい氏本人が提案されたそうで、降板させられたというわけではないので誤解なきよう。
ベルゼブブ降臨!に挑戦
そんなわけで、ボクも遅ればせながらチャレンジしてきました。
配信時間は21日13:59まで行われていますので、この記事を書いている今もまだ配信中です。
麒麟PT
今回挑戦したのはこんなメンツの麒麟PT。攻撃態勢勢ぞろいがお気に入りでしたが、防御耐性のふわふわさんを連れて行くと、案外安定する場面が多いので最近はこの形が多くなっています。
イースかジークはダンジョンによって使い分け。今回はギガグラ使いたいのでイースさんです。
サクヤのプラスが少ないのがちょっと恥ずかしい感じもしますが…、そこはフレンドさんに頑張ってもらいましたw
最近たまドラ集めてないのでふわふわさんは覚醒無しです。
ケルベロスx2
麒麟PTの第一関門です。ボクのPTのHPはご覧のとおりで、ケルベロスは1ターンで20,000オーバーの攻撃をしてきます。
つまり、ここでドロップが4色揃ってないと即アウトです。
4色揃ってさえ居ればケルベロス自体は柔らかいので、4色4コンボでも多分ワンパンで抜けると思います。ここは5コンしてワンパンでした。
ティアマット
このダンジョンから採用された毒ドロップの攻撃をしかけてきます。それも先制。
PTの回復力にもよりますが、回復ドロップといっしょに消せばダメージは相殺できます。
スキルを貯められそうな箇所はここくらいなので、ここでエキドナの威嚇まで貯めてしまいます。
攻撃は毒とブレスなので回復ドロップが枯渇しないよう注意。今回のように防御態勢を連れていると、安定します。
アスタロト
3層目はアスタロトかアモンがランダムで登場するようです。今回はアスタロトが登場。
先制で暗闇を仕掛けられますが、ここはサクヤの暗闇耐性の覚醒スキルで何事も無くしのげました。
アモンとアスタロトはどっちが楽かって微妙なところですが、若干アモンの方が楽かもしれません。
アモンは先制でリーダー・フレンドに3ターンのバインドを仕掛けてきますが、それを抜ければ割りとやわらかいです。
アスタロトは高防御・低HPタイプなので、なかなかに貫通は難しく、1ずつのダメージで削っていく覚悟でがんばります。
回復ドロップを変換されたり、ダメージがそこそこデカイのでボクはできるだけ粘って、もう無理だと思ったら威嚇を使います。
出会い頭に威嚇を使ってしまうと削り切れない上に、1ターンキルを喰らうことになると思います。(怖くて試してませんが)
次のベリアルが先制回復で全快してくれますので、削りきれると思ったらHPの回復は意識しなくてOK。
ベリアル
3ターン待ってやるのセリフとともに先制でHP全回復してくれます。
つまり、3ターン後には殺すよということです。
麒麟PTでは4色揃ってるかどうか、コンボが伸ばせるかどうかが鍵で、ちょっと緊張感のある場面です。
3層目で威嚇も使ってしまっているので、3ターンで撃破できなければアウトです。
ちなみに、4色4コンボ程度では3ターンで撃破できません。気合入れてコンボ&落ちコンも願う感じです。
ベルゼブブ
ようやくたどり着きました。5層ダンジョンの割にここまで長い感じがします。
先制で9,000程度ダメージを喰らいますが、ベリアル戦を超えるということはつまりHP全快状態ですから、先制では死にません。
ギガグラx1 四神乱舞x2 をいきなり打ち込んでもいいのですが、ベルゼブブのHPが50%を割ってくると、全ドロップを毒ドロップにする攻撃を仕掛けてきます。
麒麟PTでコレをくらうとお手上げなので、もう一度威嚇をためながら削っていく戦法で。
途中、毒ドロップとダメージ喰らう → 回復 を繰り返しているうちにコンボが暴発w
光属性で140万オーバーを叩き込む程の暴発って…。
結局、威嚇は貯め直さなかったどころか、ギガグラも四神乱舞も打たずじまいw
微妙なトドメになってしまいました(‘A`)
リザルト
マックスむらいさんはケルベロスが初ドロップだったようですが、ボクは落ちませんでした。縁がないなぁ。
コインはそこそこ、経験値もそれなりでしょうか。
ノーコンクリアできたけど初見じゃない
これを読んでもらってる方にとってはどうでもいいことですが、これ初見ノーコンではありません。
初見ノーコンしたかったのですが、実際はアスタロトで威嚇を使いしぶって一度やられています。
その後、1層目でドロップが4色足りないパターンを何度も食らって出直し。
実際にベルゼブブまで到着したのは4回目くらいのチャレンジでした。
1回目のアスタロトで無理しなきゃ、行けたかもしれないのになぁ(‘A`)
そろそろモンスターも育ってきたのでコンティニューはしたくなかったので、スタミナ回復するのに石1個使ってるのでかなり微妙な結果です。
調子にのってその後もチャレンジ
その後同じPTで何度か潜りましたが、やはり安定しません。1層目がいきなり運ですし、ボクの微妙なパズル力だとベリアルがネックになることも…いやぁ、お恥ずかしい(‘A`)
それでなくても4色揃ってないと3ターンなんてあっという間です。麒麟PTの辛いところです。
落ちてきたベルゼブブのスキルなど
事前にリーク情報が流れていましたので既にご存知の方も多いとは思いますが。
進化前
進化後
スキルは実質ダブルドロップ強化。リーダースキルは微妙ですね。
進化後の最大ステータスは
フレンドさんに既に育て終わった人がいたので、画像拝借しました。
ていうか、はえーよw
攻撃2,000オーバーは強いですね。回復も無いですし、下手にリーダーに使うよりはサタンPTのサブで活躍してもらったほうが輝きそうです。
攻撃タイプの付いていますから闇メタPTなんかでもイケたりしますか?
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント