2013年11月11日

紅の海賊龍 地獄級ノーコン攻略 五右衛門PT水詰めで潜ってきた

スポンサード リンク


Kaizokuryu 20131111 2

連続で五右衛門PT攻略でアレなんですが、皇の機械龍に続いて「紅の海賊龍」も五右衛門でいってきました。

今回は火属性中心のダンジョンなので水属性を詰め込んでの攻略です。

撮影をミスってしまって道中のスクショがないのですが、とりあえず撃破の瞬間だけは押さえましたw

Kaizokuryu 20131111 0

こんな感じの五右衛門PT。今回もサタンを編成して回復なしです。

道中はHP調整が終わったらひたすら水と火のドロップを消して4層クリアするだけです。

このダンジョンは5層しかないのであっという間にボスがやってきます。

Kaizokuryu 20131111 1

ボスは先制で状態異常無効をしかけてきます。次のターンで攻撃力3倍。更に次のターンには4万オーバーのダメージが待っていますので2ターンで仕留めないといけません。(地獄級)

ボスの属性は前半が火、後半が水なので単色9倍程度ではキツいです。五右衛門の25倍でワンパン行けましたが、PTによってはエンハンススキルを積んでいかないと撃破できないかもしれません。

海賊龍自体は正直大したスキルも無く、頑張って取りに行くのもどうかという感じすらありますが…

IMG 2310

まぁ、記念品ですねw

しかし「海賊龍」なのに、アイコンでアップになるのは乗ってる人なんですね。龍じゃないんだ…。

ちなみにこのダンジョン、希にフレイムチェイサーが出るという噂があります。明日の「お知らせ」にてハッキリすると思います。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です