2013年12月24日

HOME >>  攻略 >

スペシャルダンジョン「聖夜の贈り物」で貰えるプレゼントボックスの属性判別方法

スポンサード リンク


Seiyanookurimono

既に配信開始となり、出遅れ記事になってしまいましたが、スペシャルダンジョンに「聖夜の贈り物」が配信されており、今回は光と闇のノエルドラゴンのいずれかが獲得できます。

各属性の台詞判別は以下の通りです。

光:メリークリスマス!

闇:今年も1年ありがとう!

台詞判別とは

プレゼントボックスは見た目には全て同じの為、進化後にどの属性に進化するのかはわからないようになっています。

これをプレゼントボックスが発するメッセージにより判別するというもの。

まず、ダンジョンに入りバトル開始時(または敵の攻撃ターン)にプレゼントボックスが発するメッセージを確認します。

目的の属性メッセージだった場合はそのまま倒して獲得。違う場合は画面右上のメニューから「諦める」を選択し、ダンジョンに入り直します。

目的の属性を示すメッセージが出るまで何度でも入り直す事が可能です。ただしその分スタミナは消費します。

ノエルドラゴンの使い方など

進化したプレゼントボックスは各属性のノエルドラゴンになります。

ノエルドラゴンのリーダースキルは「(各属性)のHPと回復力を2倍にする」というものなので、耐久PTを組むのに便利。ランク100未満頃のプレイヤーには重宝するモンスターと言えます。

また、ノエルドラゴンはレベル最大まで育成すると、同属性で150万経験値を得ることが出来ますので、耐久PTが必要ない方は目的の属性モンスターの育成が一気に行えます。

育成の様子は以前記事にしていますので、よかったらそちらもご覧下さい。

プレゼントBOXからノエルドラゴン、150万経験値までの準備 | パズドラ日記 – 今夜もスタミナ切れ –

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です