2013年6月30日

麒麟の化身・サクヤ → 極光の麒麟・サクヤ 進化してみた

スポンサード リンク


Sakuya shinka 20130630 8

ゴッドフェスでゲットした麒麟の化身・サクヤをようやく進化できる最大レベルにあげられました。

こんなことならキング○○ドラゴンストックしとけばよかったよ(‘A`)

不幸中の幸い(?)というか、調度というか光属性なら本日が光の歴龍が最終日ということでドロップ率2倍が実施されています。

そこでムギドラをかき集め、なんとか日が変わらないうちにレベルアップさせる事ができました。

それではいってみましょう。

進化素材

Sakuya shinka 20130630 4

進化素材は上記の通り。

ほんじゃ、いきます。ほいっと

Sakuya shinka 20130630 5

おりゃー

Sakuya shinka 20130630 6

キタよ(・∀・)

極光の麒麟・サクヤ

Sakuya shinka 20130630 7

進化してもコスト20→25と低コスト。スキルに変更は有りません。スキル Lv.1 でも15ターンと、プチギガグラにしては早くて良い感じ。

またスクショミスで HP がプラス表示になってしまっていますが、初期 HP は 1271 です。

以下Lv.最大時のステータス。

HP  3178
攻撃 1370
回復 384
EXP 4,000,000

ただやっぱり指定4色がなぁ…今のボクにはあんまり自信ありません。ここ一番でミスりそうw しかし使いこなせるとかなり強いんじゃないですかね。

しかし、ビジュアル的にも随分派手になりましたね。なんか色んなモンが出てます。

ボチボチいきます

ボクの場合はパズルの腕前がおいつかないのでメインで使うには当分時間がかかりそう。そんなわけでここからのレベルアップはボチボチいきます。

どうしても越えられない壁が出てきたら、博打的に使うかもしれませんw

当分はゼウスとヴァルキリーでコツコツ行こうと思っています。

考えて見りゃ全部光属性だな(‘A`)

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です