2014年3月7日

極光の麒麟・サクヤ → 聖煌天の麒麟・サクヤ 究極進化してみた

スポンサード リンク


Kyukyokushinka 20140307 18

2014年3月7日(金)6時頃より実装とされていた一部のモンスターの究極進化が午前3時前あたりで実装されました。

手元にあるモンスターの主要なところを早速究極進化してみたのでご紹介。

進化素材

Kyukyokushinka 20140307 00

黄金の番人が必要となります。先にジークやクーフーの究極進化にも採用されましたが、実際に使用するのはボクは今回コレが初めて。

ジークやクーフーは退化させるのがめんどくさくてまだやっていません(;・∀・)

Kyukyokushinka 20140307 01

さて、お馴染みの画面です。体力タイプが付与されるのでHPがぐんと上がりますね。といっても+297ついてコレですから、体力タイプならもう少し…

まぁいいでしょう。

それでは行きます。

Kyukyokushinka 20140307 02

Kyukyokushinka 20140307 03

いつになく合成中のスクショのタイミングが遅かった(;´Д`)

聖煌天の麒麟・サクヤ

Kyukyokushinka 20140307 04

来ました!体力タイプがついて、覚醒スキルが7個に!

からの!

Kyukyokushinka 20140307 05

Kyukyokushinka 20140307 06

フル覚醒!

まだ実際に使って見てないので実戦投入が楽しみです(・∀・)

ドロップ操作時間延長でグリグリパズルできるよー!w

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です