2014年3月24日
新ノーマルダンジョン「伝説の航路 【回復なし】 」に麒麟PTで挑戦してきた
スポンサード リンク
3月24日(月)より配信開始となりました、新ノーマルダンジョン「伝説の航路」に早速挑戦してみました。
神々の次で天元の手前ということでそこそこ厳しいダンジョンになっているとは思っていましたが、かなり難しいだろうという予想よりはやや易しい感じではありました。
とはいえ、そこそこの火力を要求されるのといちいち攻撃が重いので、低火力パーティや耐久パーティでの攻略は厳しいと思われます。(そもそも回復無しだし)
とはいえ、ノーマルダンジョンですから連続攻撃や先制攻撃もないので、高火力を維持できるリーダースキルを持つリーダーで編成すれば何とかなる感じです。
それでは実際に潜った時の様子を。
1層目
1層目から4層目までは一定のモンスターがランダムで出てくる感じです。この時敵の攻撃ターンが被っている事も往々にしてあり、今回のように麒麟PTなんかだと、1色欠損しているといきなり落ちコンだよりになります(‘A`)
幸い1層目から欠損は今の所経験していませんが、無い話でも無いですね。
ただ、道中も同様に欠損した状態でターン被りが発生すると高確率でゲームオーバーです。
ご覧の通り、ブルーパイレーツとペンギンですが、どちらもコレまで登場した物よりも強くなっています。まぁ、このあたりは予想通りといった所でしょうか。
2層目
パイレーツとペンギンの他にキングドラゴンも出てきます。こいつもえげつない攻撃力なので1発は受けられますが2発はNGです。ドロップ欠損しない事を祈りつつ進みます。
3層目
こんな感じで毎回面倒な感じ。
4層目
全部「あと1」という絶対ミスれない局面。麒麟はドロップ欠損が一番の敵かもしれません(‘A`)
5層目
いきなり欠損してますね。盤面のドロップを消せるだけ消して落ちコンを祈ったらなんとか水ドロップが1コンボ含まれて難を逃れました(‘A`)ヒヤヒヤするわー。
6層目
赤おでんたまドラがいますね。
高防御・低HPの連中なので、固定ダメージを連れていればワンパンいけます。ただ、このPTだとエキドナを溜めたいので殴り合った方が1ターン溜められていいかと思ったり。(赤おでんたまドラの攻撃は11,111)
と、いいつつここはワンパンで抜けましたが(;´∀`)
7層目
いよいよツインドラゴンに到着です。
今回のPT編成ではサクヤのスキルレベルが1なので四神乱舞は溜まっていません。とりあえずエキドナで威嚇。
あとは思う存分殴るだけ!
今回は初手で10コンボ出たのですが
赤い方がギリギリ抜けないという…、どんだけHPあんだよ
その後数ターン殴りに殴って終了〜
リザルト
一見経験値がイイ感じがしますが、消費スタミナが88なのでそんなにウマくもないです。ひどくもないですけどねぇ。
今の所、青と赤のそれぞれの双子龍がドロップしたところで一息ついていますが、今の所赤おでんたまドラはドロップしていません(;´∀`)
ツイッター見てる限りドロップしてる人もいるので、ちゃんとドロップするようです。
攻略班のとうふさんはもう育成すませたようですねw
何故かおでんたまドラ最大にしてしまった pic.twitter.com/JXbFJ08IH1
— リオナちゃんかわいい豆腐 (@hiver) March 23, 2014
特にコレ自体が強力なモンスターという感じではないので、赤おでんのスキラゲ用として配置されてるっぽいですね。
ボクも1体くらいはボックスに置いておきたいですw
麒麟PTはいけるけど・・・
麒麟PTはこのとおりドロップさえあれば攻略は難しくありません。その「ドロップさえあれば」が毎回ヒヤヒヤなんですよね。
回復なしなので比較的欠損しにくいダンジョンではありますが、欠損する時はします。多分有利なのは開幕から火力が出せるPTで、英雄神やキルア・闇水パットマンあたりは周回向きなのではないかなーと思います。
周回といえばボクの主力は闇メタだったのですが、1層目にHP調整をする必要があり、2体の攻撃ターンが被ってると1ターンでやられてしまう為、詰んでしまいます。
そこさえ乗り越えればなんとかなるのですが、スタミナ消費88とあって1層目の運ゲーに賭けるのはあまりいい策ではないなぁと、使用を控える事にしました。
手持ちのモンスターでもっと効率のいいPT編成が思いついたら記事にするかもしれません。
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント