2014年4月4日

4月12日(土)12時より新降臨ダンジョン「三蔵法師降臨!」配信開始!! 今回も制限ダンジョンだ!!

スポンサード リンク


Sanzo 20140404 1

ガンホー公式より新降臨ダンジョンが発表されました。

配信期間:04/12(土)12:00~04/14(月)11:59

新たな降臨ダンジョン「三蔵法師 降臨!」が
48時間限定で出現!
ダンジョンの難易度は「超級」と「地獄級」の2種類で、
今回はコスト20以下のモンスターだけで編成した
チームが潜入できる制限付きダンジョンだ!

道中では、強力なモンスターたちが
キミの前に立ちはだかる!
そして最奥には、果てなき旅を続ける
「三蔵法師」が待ち構えているぞ!

キミは神の域にまで達した法師に
打ち勝つことが出来るのか!?

引用元:新降臨ダンジョン「三蔵法師 降臨!」| パズル&ドラゴンズ

Sanzo 20140404 0

今回は(も?)制限ダンジョンとなっており、条件はコスト20以下ということでコスト制限の中でも若干幅が広がりました。

難易度は超級と地獄級とのこと。

コスト20以下となると魔剣士の進化後は全部使えますし、エキドナも進化後で使えます。

また、コラボガチャに関してはごく一部を除いて銀タマゴで排出されたモンスターについては進化後でもコスト20に収まっている事が多いようです。

さらにはライダー・忍者シリーズは進化後までコスト20以下に収まっており、先の魔剣士なども考慮するとドロップ変換系は充実しそうですね。

言わずもがな、上記モンスターは全て究極進化するとコスト20を越えるので、退化させて編成するという手もありますね。

三蔵法師は闇と光の2タイプ

先行してムラコツイートで三蔵法師のイラストが公開されており、光と闇の2種類が用意されていることがわかります。

光と闇の2タイプというとイザナミ降臨が頭をよぎりますね。いかにもスキル封印してきそうな雰囲気w

闇三蔵法師のイラストに!?

既にツイッターなどで話題になっているのでご存知の方も多いかとは思いますが、闇三蔵法師のイラストに「ノーコン」の文字が!?

Nocon 20140404

これはどうやらイラストレーターの方の遊び心のようですね。ちなみにイラスト中の梵字(ぼんじ)に見えるものには特に意味はないそうです。

当日はニコ生で降臨チャレンジ

当日は「第2回パズドラジャパンカップ」の中・四国地区予選大会の開催日となっており、準決勝から決勝まで生放送されるそうです。

この開催地で「たまドラ」1個をかけてマックスむらい氏の降臨チャレンジが行われる予定となっています。

例によって当日視聴が難しい方はタイムシフト予約しておくと良いと思います。

<ガンホー公式> 第2回パズドラジャパンカップ 中・四国地区予選大会 – 2014/04/12 16:00開始 – ニコニコ生放送

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です