2014年5月12日
ROコラボダンジョン 迷宮の森 地獄級に青ソニアで挑戦
スポンサード リンク
今週からRO(ラグナロクオンライン)コラボダンジョンが始まりました。
このコラボダンジョンでは一部モンスターのスキルレベルアップが行えます。対象となるモンスターは以下の通り。
パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】 – ROコラボ
wikiさんから表を頂いてきたのですが、サムネイルがまだのようで分かりにくかったので自前のスクショから対象モンスターを貼り付けました。(バフォメットの進化後は脳内で置き換えて下さい)
ボスのバフォメット以外は進化後でドロップします。ヘルボールのスキラゲをやりたい人はちょっとホネですね。それでもコレが多分最短ルート(;´Д`)
ダンジョンの様子は例によって地獄級に潜った時の様子をご紹介します。
ROコラボ地獄級
挑戦パーティ
青オデンが居ないばかりに最大火力はやや落ちますがそれでも大体のスペダンはクリアできる編成で挑みました。
ダンジョン内の様子
基本こんな雰囲気w
雑魚はさほど気にすること無く、普通に攻撃してたらなんとかなるレベルです。問題なのは3層目と5層目に進化後モンスターを配置しているのですが、これらのスキルや攻撃パターンがちょっとヤラシイ感じなので気を抜くとやられてしまいます。
その為、大方のパーティ編成では1〜2層目で「火力を出せる」または「防御できる」為のスキルを何かしら溜めて置いた方が無難です。
道中に出てくるスケゴルト(チロルチョコみたいなやつ)は高防御でHPも22と、主/副属性で攻撃しても2ターンで撃破出来ないので、自然とスキルが溜まるようになるかと思います。
攻撃ターンが5と時間はあるので最後に残してゆっくり確実に倒しましょう。倒し損ねると連続攻撃で25,000のダメージ。
最近はHP補正がかかるリーダースキル(呂布とか)も多いので25000程度なら耐久PTじゃなくても確保できる場合がありますが、そうでなければ注意です。
3層目
第一関門の3層目。
注意点は左の狐が初ターンでスキル封印(3ターン)を仕掛けてきます。またHP25%以下になると99%ダメージが飛んできますのでやるなら一気に。
右の狼はお邪魔ドロップを発生させます。こちらもHP25%以下で連続攻撃が飛んできますが6312程度。ただし2体とも25%以下にしてしまうと狐の99%ダメとコンボでやられてしまいます。
火力に自信が無い場合は威嚇して倒すか、火力が出せる場合はもったいぶらずにドロップ変換などして一気に抜けてしまった方がいいでしょう。
5層目
ボス前の関門、こちらは3800強のダメージ+光ドロップ変換。また、HP50%以下でランダムでサブを3体バインドしてきます。
敵のHPが24万x3体なのでできればワンパンで抜けたい所です。青ソニアパではここで陣を一発撃って突破しました。
7層目
いよいよボスですが、こいつのHPが142万程度、最大のダメージも12,600強程度で攻撃ターンが2ターンと、わりとゆるい感じです。
殴り合いになっても回復ドロップが枯渇しなければ問題ないと思われますし、スキルの為直しなども容易だと思われますので、タイミングを見計らって一気にたたみましょう。
エンハンス系で一撃を狙う方は言わずもがな、開幕から全力ワンパン狙いで。
青ソニアパは陣+体力エンハンスで余裕のワンパンです。
お疲れさまでした〜
リザルト
このダンジョン、どうやら獲得経験値に随分バラツキがあるようで、少なければ18000程度、多ければ3万を越える事もあるようです。(いずれも地獄級)
今回は25,550と、なかなかウマイ感じになっています。(経験値効率500前後)
道中のモンスターによって変動しているのは違い有りませんが、どいつが経験値が高いんでしょうね。あのチロルチョコみたいなやつかな?
スキラゲ対象にzコラボモンスター
今回のダンジョンではZコラボモンスターのスキラゲ対象モンスターが含まれました。
ボク的に今回の2体はスキラゲしたい人はする程度で、必須ではないと思っています。ただ、今後カラアゲクン(正式名称忘れたwバーサーカー的なやつ)のスキラゲができるようなら全力でやりたいですね。
回復PTでミツキを使ってる人も初スキラゲダンジョンなので、愛用している方は力が入ってるのではないでしょうか。
今回、ヘルボールのスキラゲについてはちょっと手間ですが、ヘライースなどで落ちるブラックドラゴンから育ててCDD作るよりは早いので、ここでコツコツやった方がよさそうですね。
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント