2014年7月3日
公式広報ムラコがセレクトした 珠玉のモンスター15種類が発表されたよ!新キャラも登場してさらにハズレが減る!?
スポンサード リンク
ムラコツイッターアカウントのフォロワー数のキリが良い数字を突破すると開催されていたムラコレですが、突破記念イベント開催中の明日、いよいよムラコレが開催されます。
期間:07/04(金)12:00~07/11(金)11:59
開催期間は1週間ですね。うまくすると来週から始まるイベント後半のゴッドフェスをかぶる可能性も出てきました。
それでは気になる対象モンスターを見てみましょう。
◆予見の魔神将・アスタロト ★6
◆麗乙女・プリンセスヴァルキリー ★6
◆熾乙女・プリンセスヴァルキリー ★6
◆烈乙女・プリンセスヴァルキリー ★6◆ディノライダー ★5
◆ビーストライダー ★5
◆マリンライダー ★5
◆ドラゴンライダー ★5
◆グリプスライダー ★5
◆望月千代女 ★5
◆初芽局 ★5
◆猿飛佐助 ★5
◆風魔小太郎 ★5
◆服部半蔵 ★5
◆曹操 ★5
近く究極進化が予定されているアスタロトを筆頭に、色ヴァル3色。ライダーシリーズ、忍者シリーズ、そしてなぜか三国の神から曹操だけピックアップされています。
なお、恒例ですが期間中に排出されるタマゴは全てプラスが付くとのことです。
それぞれ超絶x3UPということなので、いわゆるゴッドフェスの対象モンスターと同程度の確率アップです。
特にライダーや忍者はゴッドフェス対象にならないので、ここが引きどころという感じです。ドロップ変換のスキルを持っていて覚醒も優れているという点で最近では必須モンスターとなっています。
レアガチャがリニューアル
ムラコレの開催と同時にレアガチャのラインナップがリニューアルされます。
以前イラストのみ告知のあった童話シリーズが追加になり、なおかつパズドラZコラボモンスターの進化後が追加されました。
【童話シリーズ】
赤ずきん ★4 NEW!
白雪姫 ★4 NEW!
おやゆび姫 ★4 NEW!
シンデレラ ★4 NEW!
ねむり姫 ★4 NEW!
【パズドラZコラボモンスター】
守護龍・アヴァロンドレイク ★6 NEW!
幻影龍・アニマ ★6 NEW!
不死龍・カースドラゴン ★6 NEW!
炎鎚の蛮勇・プロメテウス ★5 NEW!
ギーブル・キマイラ ★5 NEW!
グリムクリストル ★5 NEW!
アンジェリウス ★5 NEW!
ドラゴン・ショウグン ★5 NEW!
ゼータ・ヒドラ ★5 NEW!
フォレストバーン ★5 NEW!
幻雷龍・サギリノカミ ★5 NEW!
また、以下のモンスター(いわゆるハズレ枠)の出現率が下げられるそうです。
フレイムガーディアン ★4
アイスガーディアン ★4
アースガーディアン ★4
マシンゴーレムMk-II ★4
ダークゴーレムMk-II ★4
フェニックスナイト ★4
フェンリルナイト ★4
ドラゴンナイト ★4
ヴァーチェ ★4
ダークドラゴンナイト ★4
フレイムゴーレム ★3
アイスゴーレム ★3
アースゴーレム ★3
マシンゴーレム ★3
ダークゴーレム ★3
炎の魔剣士 ★3
氷の魔剣士 ★3
岩の魔剣士 ★3
光の魔剣士 ★3
闇の魔剣士 ★3
なかなか熱いんじゃない?
ムラコレといえばやはりライダーと忍者!、各ライダーも究極進化が実装されて、より強くなりました。覚醒スキルの内容がライダーによって違いますが、ほぼ共通しているのは2体攻撃がそれぞれ2つ追加されることでしょう。これにより一気に破壊力がアップしています。
また、忍者シリーズも回復ドロップを消さずにドロップ変換が行える事はもちろん、変換ターン数は攻撃態勢とならぶ最短5。おまけに覚醒スキルに属性強化やスキルブーストを備えている為、最近ではほとんどのパーティに編成されるようになってきました。
以前は特に半蔵の人気が顕著でしたが、最近はどの属性も忍者が重宝されるようになってきていてるのでどれが当たってもアタリといっていい状況です。
色ヴァルも最近の上方修正で属性強化が付きました。これにより通常の攻撃態勢よりも優れた性能を持つ事から一気に株が上がりましたね。
ちなみに、ボクのボックス事情からまだ持っていないのは「チヨメ」「サスケ」「火ヴァル」「曹操」の4体。
実際に欲しいのはマリンライダーの2体目と、チヨメ、サスケの3点。
回すかどうか迷うところですがライダーと忍者は前述のとおりゴッドフェス対象にならないのでこのチャンスをどうにか活かしたいとモジモジしていますw
すでに半蔵とグリプスライダー、アスタロト、局さんはお腹いっぱい持ってるのでそこらが被らず引ければ大勝利なのですが…、しばらく悩んでから判断しようと思います。
あ、ビーストライダーは対象外にしてくれていいくらいですw
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント