2014年9月29日
炎の蟲龍 鎌蟲龍 超地獄級に挑戦してきた!! 赤関羽スキラゲ素材は道中で普通に出てくる模様
スポンサード リンク
本日9月29日(月)より配信開始になった蟲龍シリーズ第一弾に早速チャレンジしてきましたのでダンジョン構成などレビューしてみたいと思います。
パーティ編成
火属性ダンジョンということなのでとりあえず青ソニアでいっとけば間違いないだろう的な発想で(;´∀`)
キングアワりん以外はスキルマになっています。
今回は中級〜超地獄級の5つの難易度が設定されていますが、もっとも周回すると思われる超地獄級でみてみます。
1層目
雑魚フロアです。
ビックリするような攻撃力とかではなく、いつもの感じです。超地獄級といっても強化モンスターが出まくるワケではなさそうです。
2層目
こちらも雑魚フロア。
裏テクダンを周回していたのでペンギンやカーバンクルが若干怖いイメージが植え付けられていましたがコチラはそんなに極悪な攻撃はしてきません。
3層目
ここで新モンスター「ワントン」に遭遇。コレが赤関羽のスキラゲモンスターなわけですが、道中で普通に出てくるんですね。
ワントンは高防御ですが、攻撃も3528のダメージと大して強くありませんのでコレの為に固定ダメージや毒を用意する必要はないでしょう。2〜3ターン攻撃を与えていれば倒せる程度のHPです。
4層目
ここで中ボスフロアが設定されています。
見た感じ嫌な組み合わせですが、やはり見た目通り嫌な組み合わせです。コチラの攻撃が2倍で入るデーモンから倒してキマイラは後ほどゆっくり。
5層目〜6層目
2フロアほどまた雑魚フロアが挟まります。特に問題無いでしょう。
7層ダンジョンということなのでスキルマであればソニアもたまります。
7層目
いよいよボスの炎の蟲龍「フラムシックル」です。
先制で4コンボ以下を吸収。
状態異常無効ではないので威嚇系も使えますね。
で、このボスが新インド神のクリシュナと同じスキルを持っていますので、クリシュナのスキラゲはひたすらここを周回するわけですね。
最後はソニアの陣と体力エンハンスで
楽々のワンパンです。(敵の攻撃パターンとかわからなくてゴメンナサイw)
リザルト
従来のスペダンの地獄級並といった感じ。
実際難易度もこれまでの地獄級と変わらない印象でしたので、今回設定されている地獄級の難易度が下がっているパターンのような気がします。
今の所、超地獄と地獄を両方クリアしてみましたが、いずれもボスはドロップしましたし、道中の赤関羽の素材もドロップしています(こちらは地獄級で落ちました)。
赤関羽だけスキラゲしたい場合はドロップ率の良い日にもっと消費スタミナの少ない難易度で周回した方がよさそうですね。
赤関羽の素材はてっきり幻獣だと思っていましたが、道中に出てくるようですのでだいぶヌルく設定されています。
というより幻獣でのスキラゲは酷過ぎるという見方もありますが(;´∀`)
とにかく、然程難易度は高く無いようですので、保有しているスタミナと相談しながらどこを周回するか検討するとイイと思います。
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント