2014年10月20日
アングリーバードエピック コラボ 【激辛】に究極アテナパーティで潜ってみた
スポンサード リンク
本日、10月20日(月)0時より配信開始になったアングリーバードエピックコラボ。以前配信されたアングリーバードコラボのリニューアル版のような感じでしょうか。
本家のアングリーバードも随分とシリーズが増えていて、今現在何作出ているのかよくわかりませんが、恐らく最新版とのコラボなのでしょう。
今回は「激辛」となっている通常「地獄級」にあたる難易度のダンジョンに潜った様子をご紹介します。
パーティ編成
今回は究極アテナパーティで。
最近プレイログ記事を殆ど書いてなかったのですが、コッソリと究極アテナにプラスを振っています。
最近なんだかんだでよく使うリーダーなので振っといて損は無いかなぁとw
プラスは全部で3体分、スキルレベルは全員最大となっていますが、結論から言うと割とヌルイダンジョンなので道中でスキル溜めしながら行けばスキルレベルは必ずしも最大である必要は無い雰囲気です。
諸葛亮はエンハンス要員なので、イザナギをお持ちの方はそっちの方がいいかもです。(ボクは持ってないので…(‘A`))
ただ、道中は諸葛亮の2体攻撃が強力なのでそう言う意味ではイザナギが最適解かどうかは微妙。
それではダンジョンの様子など
1〜2階、4,6階
いわゆる雑魚フロア。光と木の2体攻撃を活用しながら攻撃していれば普通に倒せるモンスターばかりです。特にコレといった注意点も無い感じ。
3階
先制で-3,060のダメージ。
たいしたダメージではないので問題ないでしょう。
ここも2体攻撃をしっかり入れて攻撃すれば特に問題無く撃破できます。
全てのフロアでワンパンしてしまったので的の攻撃パターンやダメージなどはわかりません、すみませんw
5階
先制で「騎士道精神」と出ましたが何も起こりませんでした(;´∀`)
恐らく先制全回復と思われます。
ここも2体攻撃で以下同文です。
ボス
いよいよボスに到着です。
ご覧の通り、先制で3コンボ以下吸収となっています。4コンボでOKなので楽ですね。
お約束のメイメイヴァーチェで2色にしたら4コンボ以上に組んで撃破です。
ボス到着までに全員のスキルもたまっているので特に攻略要素はなく、ドロップの枯渇があれば道中でアポロンかヴァーチェを使う程度でしょうか。
リザルト
難易度が低いせいでしょうか、リザルトもかなりマズいです。
スキラゲ対象モンスター
アングリーバードコラボといえばスキラゲダンジョン(?)なわけで、今回も色んなモンスターのスキラゲが可能となっています。
via:パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】 – アングリーバードエピックコラボ
中ボスフロアでは進化後がドロップしますので、特にライダーのスキラゲはコレでやるのが楽ですね。
同時に旧来のアングリーバードコラボも同時に復活配信となっていますので、コチラで対象のモンスターのスキラゲもできるのは嬉しいですね。
旧ABコラボスキラゲ対象モンスター
特にウズメちゃんのスキラゲはコレしか無いので待っていた方は多いのではないでしょうか。
ステッカー娘もミツキ以外はこの2種類のダンジョンでスキラゲができますね。
経験値はマズいですが、その分サクサク回せますので、スキラゲヤル方はがんばりましょう!
ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム
スポンサード リンク
この記事のコメント