2013年7月23日

HOME >>  攻略 >

テクニカルダンジョンに 魔石龍の大洞窟 が追加!! 攻略動画も早々に登場

スポンサード リンク


Masekiryu 20130723 0

7月22日0時よりテクニカルダンジョンに「魔石龍の大洞窟」が追加されました。

このダンジョンはテクニカルダンジョンの「猛炎の塔」をクリアすると出現するのですが、このダンジョンの発表があった時、ボクはまだ「風樹の塔」すらクリアしていなかったので慌ててクリアに取りかかったのですが、ようやく猛炎の塔をクリアする事が出来ました。

Masekiryu 20130723 2

ひと味違うダンジョン

既にプレイした方も多いかと思いますが、これまでのテクニカルダンジョンとはいくつか違う点があります。

スタミナ消費が40

Masekiryu 20130723 3

ナニゲに地獄級クラスのスタミナ消費です。スタミナMAXで100少々のボクなんかはあんまり気楽じゃないなぁ。

ボスドロップする

Masekiryu 20130723 1

魔石龍の大洞窟では5つのダンジョンでそれぞれ魔石龍がドロップするようです。ただし、確定ドロップではない様子なので例によって40%程度なのではないかと予想します。

各魔石龍は2種類の属性半減のリーダースキルと、リーダーチェンジのスキルを持っています。

今後このようなスキルが重宝するようなダンジョンが多く出現するのかもしれませんね。

スタミナ40が物語る難易度

後で紹介する動画を見ていると想像が付きますが、道中のモンスターが見た目に反して強そうです。

リットなんかも出現するようですが、受けているダメージに違和感が…。番人の先制攻撃もあるようですが、結構なダメージ。

なんとなくですがボス戦はともかく、道中をしのぎながらスキルを溜めるのはなかなかに難しいような雰囲気です。

超ウマいあの人の攻略動画

既に使っているモンスターが豪華なステータスなので同様の条件で攻略できる方はそう多くはないと思いますが、ダンジョンの様子は把握できると思います。

注:動画の並びとダンジョンの順番は一致していないかもしれません。ボクがまだ全てのダンジョンを確認できていないのでスミマセン。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です