2013年7月24日

入手しておきたいモンスター「ヴァンパイア」の出現場所とドロップ率

スポンサード リンク


Vanpire 20130724 2

闇属性の攻撃力2倍のステータスを持ち、闇属性のパーティを組むのに外せないヴァンパイア。

闇属性と光属性の攻撃は、火・水・木の属性のように相手の属性に対して得手不得手がなく、攻撃力が半減されることが無い上に光属性には2倍の攻撃を与えられるというデメリットの無い属性です。

序盤はよほど強力なレアモンスターをレアガチャで入手ていない場合、このヴァンパイアをリーダーに闇属性でパーティを強化していく例がやや定番っぽい傾向も見られます。

ただ、最近は攻撃力2倍はもちろん、2.5倍や3倍といった攻撃倍率のリーダースキルを持ったモンスターの入手も珍しく無くなってきている為、リーダーとしてのポジションよりもサブとして重宝されるケースが増えているかもしれません。

サブで利用した場合でも比較的高めのステータスと攻撃態勢・闇のスキルはあらゆるシチュエーションで重宝します。

ヴァンパイアを入手する

Vanpire 20130724 1

驚く程姿の変わるヴァンパイア、最初の姿からは最終形態は予想も付かないですね。

上の画像はモンスター図鑑からのものですが、進化するごとにステータスが大きく上がっているのがわかると思います。

また、進化させる事で悪魔タイプのタイプ属性が追加されます。

こちらも他の人気モンスター同様、ガチャでの入手を除けばヴァンパイアのドロップを狙う形となります。

ヴァンパイアの入手場所

ヴァンパイアの入手場所は、ノーマルダンジョン・スペシャルダンジョン・ガチャの3種。

ノーマルダンジョン

「魔王の城」全ダンジョン  3%

スペシャルダンジョン

「光届かぬ悪魔の巣」    5%
「光届かぬ悪魔の巣  上級 15%

ガチャ

レアガチャ/友情ガチャ 5%

ノーマルダンジョンではボスドロップではなく、道中に希に出現するヴァンパイアがドロップすることがあります。

ボクも通常のドロップ率の時にドロップした事があり、3%のドロップ率ということですが、遭遇すれば期待してもいいのではないかと思えるくらいです。

ただ、数値的にはやはり3%ですので、過度な期待はできません。根気よく周回する必要があるかと思います。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です