2013年7月30日

続・勇者降臨! 挑戦しつづけてみた

スポンサード リンク


Yusya 20130727

勇者降臨!の初チャレンジではベルセルクしか落ちないという苦行を強いられ終了することとなりました。

その後、1度勇者降臨!が配信されたのですが、回す時間が殆どなく、一応1度挑戦はしたものの、やはりベルセルクが落ちてきました。

どこまでもハイランダーに縁が無いボクですが、3度目の正直ということで、再々チャレンジしてまいりました。

やっと落ちたよハイランダー

Highrander 20130730 0

今回のチャレンジでは運良く1発目でハイランダーがドロップ!

今までの不運はなんだったんだと思わされるほどあっさり落ちました。

ちなみに1コンでした(恥)

調子に乗ってもう一勝負

次はノーコンで行けないものかと別の目標で挑戦したのですが、やはり1コン。そしてハイランダードロップ。なんだこれ。

サクサク進むので麒麟パで行ってるのですが、ボスまで殆どノンストップで行ってしまい威嚇が溜まりきらない(‘A`)

因みにうちのエキドナの SL は 1 です。アンケートダンジョン4早くやってくれないかなー(‘A`)

挑戦してた時のメンツではジークフリートのレベルが微妙だったりしたので HP も微妙な感じで、HPが満タン状態じゃないとベルセルクの一撃に耐えられない。

ジーク連れてるのにベルセルクにやられるというなんという羞恥プレイでしょう。

ひとまず冷静に

さすがにこれ以上石を消費するに値しない対価なので今回はここまでに。

ノーコンで行けるようになったらスキルレベルアップ用にマラソンしたいと思います。

ちなみに五右衛門パでもやれないかとか、ペルセポネリーダーの闇耐久とかも試したのですが、ボクの現状ではやはりノーコンは厳しく、今回はそちらではコンティニューは控えました。

この後、カラメタやメタドラを利用して、若干パーティのレベルも上がっているので、次回勇者降臨時にはノーコン目指したいと思います。

Pocket
LINEで送る

ボクの降臨系ダンジョン必須アイテム

B00M6HAWHQ

難易度の高いダンジョンなどは指で操作するよりも確実にプレイしやすくなります。その効果はコンボ数に顕著に表れるほど、全然違います。これがなかったらチャレンジダンジョンなどの攻略は難しいと思うくらいです。
このSu-penは特殊繊維のペン先で滑りが良く、特に評判の良いものです。

外出時のプレイに

外出先で長時間のプレイをする事があるなら必須。最近特に人気のcheero Power Plus 2は10400mAhの大容量でスマホ約5回分の充電が可能。
天ルシパなどの耐久戦もバッテリーを気にせずやれます。昼休みなどにプレイした後はこれで充電しておくと安心です。

スポンサード リンク

この記事のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です